PC関連

速度改善:M.2 NVME SSDの速度が出ない

きっかけはWindowsアップデート

今年の夏ぐらいに、win10のメジャーアップデートがそろそろ落ち着いたかなーと思って、OSのアップデートを実施したところ、再起動後にBIOS画面にすら起動しないことになり、パーツを最小限にして、起動し直したり、CMOSクリアを実施したりしたが、原因わからず、マザーボードを購入し直すことになりました。

ついでにアップデートしてみよう

マザーボードまで変えるのに、全く同じ構成というのも面白くなさそうだったので、現状の構成をそのまま使え、最低限の出費で抑えられるものを検討

下記の構成だと、マザーを交換するのに、8000円ほど、+SSDを NVMEの構成に変えて、7000円ほど計15000円ぐらいでできそうかと思って交換することに。

パーツ構成変更後
CPUAMD Ryzen3100
メモリDDR4-3200 16GB
マザーボードAsus TUF B450 Gaming
※Windowsアップデートにより、起動せず
ASRock マザーボード B450 M Steel Legend 
GPUGeForce GTX1070
SSDSATA方式 520GBXPG SSD M.2 512GB SX8100 
電源玄人志向 750w

購入後思ったよりNVMEの速度が出ない

NVMEのPCIe3.0x4だと、だいたい3000MB/sぐらいの速度が出るspecなのに、なぜか速度が出なくて1700MB/Sぐらいのスピードしか出ない

原因をいろいろ探していくと、転送モードが、PCIe 3.0×2になってることが原因のよう。

DiskInfo 前

レビューサイトなどで、BIOS設定のNVMEの転送モードを変更する項目があるみたいで新しいマザーボードで設定を見直してみても、転送モードがAuto設定になっていて、設定としてはあってそう。

今回買ったマザーボードでは、M2スロットが、2つあり、一つがPCIe接続で、もう一つがSATA接続なので、さすほうを間違えてるのか考えながら、マザーボードのマニュアルを結構真面目に読んだりしました。

でも結局間違っておらず、最後はBIOSのアップデートしてみるのもいいかなと思っていたのですが、直前の原因が、Windowsアップデートで、マザーボードがお亡くなりになるという事態だったので、起動もしてるし、NVMEの転送速度は、ベンチ結果でしか早くならないことは購入前から分かってたので、とりあえずは、まあいいかということで、その時は、諦めていました。

ここでWindows11のリリース

10月になってwin11がリリースされ、アップデートができるということで、アップデートしたさに、ついチェックツールを実行。secure Bootの項目でエラーが出てアップデートできないということに。

問題解消するのに、なかなか原因わからず、SSDのパーティションいじったり、BIOS設定更新したりしてなんとか解消。

Windows11アップデートは下記の記事を参照

ついでにBIOSアップデートも実施

前回、ひよったBIOSアップデートも、secure boot対応で、いろいろやったおかげか、踏ん切りがつき、最新のBIOSにアップデートを実施

AsrockのHPから最新のBIOSをダウンロードし、USBメモリに保存。ただここでダウンロードしてくるとこでまたひよる!注意書きに、運用がいい場合はアップデートをお勧めしません!!

なんと。まあ、更新中に失敗することも多々あるので、警告するのはわかりますが。。。

HP抜粋
ASrockのホームページ

起動時にF6押して、Instant Flashで、最新のBIOSにアップデート。

アップデートに少し時間かかって、ドキドキしながら、アップデート完了。

BIOSアップデート結果

無事再起動できました。DiskInfoで、転送モード確認したところ無事転送モードが、×4に!

DiskInfo 後

ベンチマーク実行したところ、公称値通り速度が出るようになりました!

ベンチマーク

やったことメモ

  • BIOSのNVMEスロットの転送モード設定を確認
  • マザーボードのスロットが正しいスロットに設定されているか
  • BIOSを最新にアップデート

結局BIOSアップデートで、解消しました!

勇気があれば解消できますね。

-PC関連