新着記事

core-isolation

PC関連

2022/9/24

Win11 デバイスセキュリティ コア分離の警告解消 メモリ整合性 Onに出来ない

タスクバーに、Windowsのセキュリティセンターに警告が出ているなーと思い、クリックしてみると、デバイスセキュリティのコア分離ができない状況だった。 メモリ整合性をOnにしようとしたところ、互換性のないドライバーがあるとのことで、Onに出来ない状態に。 どうも、互換性のないドライバーのせいで、Onに出来ない模様。 ただ、FTDIのドライバーと、Logitechのドライバーが互換性のないドライバーとして、ピックアップされているが、そもそも、FTDIドライバーは、Virtual COM port のドライバ ...

ReadMore

HP SSD

PC関連

2022/4/17

HP EliteBook 820 G1をSSD化

自宅のノートPCは、i7-4600Uを搭載した2014年のノートPCですが、今まではキャッシュ用SSDを使って高速化していたのですが、さすがに起動からアプリケーションの立ち上げが遅いこともあり、デスクトップPCのM2化で余った、SSDがちょうどあったので、入れ替えてみることに。 HP EliteBook 820 G1 スペック CPU i7-4600u メモリー 4GB HDD 320GB モニター 12.5型 重さ 1.4Kg Amazonで、1年落ちで69,800円で購入後、メモリ足したり、M2スロッ ...

ReadMore

chromebook

PC関連

2022/2/20

Try Chrombook OS Flex On Macbook Air 2011

Chromebook OS Flexが2022年2月15日にリリースされましたので、古いMacbook Air があったので、試してみました。 ChromeBook OS Flexとは? 詳しくは、わかりませんが、古いPCやMac上で、chromebook OSを動かせるようにしたものだそうです。 システム要件 アーキテクチャ:IntelまたはAMDの64bit CPU メインメモリ:4GB ストレージ:16GB 対応デバイスの一覧 support.google.com  6 Users 134 ...

ReadMore

おすすめ記事